2022年度活動紹介


令和4年度中学校配布パンフレット配布・アンケート調査


掲示板 年間計画


活動報告

令和4年度最終理事会

日時 3月19日(日)10:00~

場所 事務所

内容

1 年間反省

2 次年度計画

3 理事会などのは連絡は,郵送からライン連絡網検討中

 

機関誌発送準備

日時 3月9日(木)9:00~

場所 事務所

内容 1 機関誌第5号発送準備

     学校・支部・JA・一般・市議会など

   2 鮫島顧問随想録最終校正

   3 熊本支部訪問打合せ

   4 3月19日(日)今年度最終理事会公文発送準備

   5 機関誌発送 

関係機関連携担当者会

日時 3月7日(火)

場所 県庁農政部

内容 農政部・教育委員会関係情報交換

   農政部・高校教育課・農業教育新興会

臨時理事会

日時 3月5日(日)10:00~

場所 事務所

内容 鮫島顧問随想録校正他

小学生家族シイタケ原木駒打ち体験学習報告

日時 2月19日(日)

場所 事務所駐車場

主催 NPO「緑の翼」

後援 鹿児島市教育委員会

内容 午前 11時~・午後13時30分~の2回実施

1 開講式

2 体験学習

①シイタケについて学習 大切な食料・菌類の働き(分解者)・原木(クヌギ)のことなど

②実技指導

・全体指導の後、各家族に分かれて体験。

・保護者と小学生の二人一組で役割分担・交代と中にはおばあさんが積極的に参加していただき,楽しく体験されていました。

詳しくは「NPO地域連携活動の充実」をご覧ください。

第7回理事会・機関誌第5号発送開始

日時 1月29日(日)

場所 事務所1・2階

内容

1 理事会 2階 

(1)関係機関との連携活動報告

(2)NPO活動

             ・12月25日(日)の「小学生家族ソバ打ち体験」報告

             ・2月19日(日)「小学生家族シイタケ原木駒打ち体験」準備             

2 機関誌第5号発送準備・発送 1階

(1)発送公文作成

(2)発送タックシール確認

(3)機関誌袋詰め

(4)宅急便発送 準備ができ次第

「小学生家族のシイタケ原木駒打ち体験」のご案内をはじめます。お申し込みは,こちらからご利用ください。

今年度2回目の機関誌第5号の発送を始めました。600冊の袋詰め・発送を始めましたので,執筆者・会員・賛助会員・関係の方々しばらくご猶予ください。

※令和4年度の会費納入のご案内を同封いたしましたので,未納の方はよろしくお願いいたします。

県教育長訪問

日時 2023年1月6日(木)

場所 県庁教育長室

内容 1 中学校訪問終了報告とお礼

農業・農業関連高校への進学が増加傾向にある。農業・農業教育理解に繋がる小学生向けパンフレットの作成。

2 これまでの人口増+気候変動災害激化+不安な世界情勢による食糧危機と農業・農業教育の役割

地球温暖化による異常気象の拡大,世界的なコロナ感染症の拡大、ウクライナを取り巻く政治経済に及ぼす世界の不安定な情勢などから,ますます叫ばれる世界的食糧危機問題に,我が国の食糧自給率が4割にも満たない食糧生産供給体制の不安など。一方,本来農業・農業教育の持つ自然・環境と向き合い先端技術を生かし,スマートで楽しい・意義ある職業を広く伝えて行くことで、これからの農業理解・農業教育理解を支援し,農業行政・教育行政・JAなどに農業関連機関・地域の抱える共通する課題は後継者の育成であり,地域活性化を図るためにもそのよき理解者として小学生体験学習の充実などが重要になります。鹿児島市教育委員会の後援を頂き,NPO「緑の翼」・本会では,昨年12月25日に「小学生のソバ打ち体験学習」を都市農村交流センター「お茶の里」で開催し,2月にはシイタケ原木駒打ち体験を事務所駐車場で計画しています。これまでの実践から,幼少期に体験することが農業理解にも繋がると小原顧問が力説。

3 福祉と農業など行政枠・校種を超えた対応

少子高齢化が進み生産者の確保が難しくなり,社会・経済構造の弱体化が進む現状で,福祉・農業など教育の場でも連携の必要性を訴え提案させて頂きました。卒業後の進路の確保問題と必要とする社会構造への変革など,ますます学校教育・行政・関連民間企業団体による,産学官の新たな展開が望まれます。

現状に対応する横の連携・支援体制を互いに工夫し協力していくことを確認する貴重な訪問になりました。

教育長をはじめ関係部の担当の方々,ご同行頂きました郷原県議会議員・柴立県議会議員にも,お忙しい中,ご協力ありがとうございました。

小学生家族のソバ打ち体験報告

日時 12月25日(日)10:00~14:30

場所 都市農村交流センターお茶の里

鹿児島市の小学生家族に呼びかけてソバ打ちを体験していただきました。

10:00~と11:30~の2回,6家族で実施いたしました。参加された方々にはソバ打ちはもちろん,一つのテーブルを囲んで家族で取り組む経験に満足していただけたと思います。

今回初めてコロナの直接の影響で,参加者にも指導する側にもキャンセルがありました。ご連絡いただき,楽しみにされていただけに残念でした。次回,コロナ禍を克服して実施したいと願っています。詳しくは,[NPO地域連携活動の充実]をご覧ください。

機関誌第5号最終編集会議,小学生ソバ打ち体験学習打合せ

日時 12月11日(日)10:00~16:00

場所 事務所

内容

1 第5号機関誌編集

・発行令和5年1月発行(遅れて申し訳ありません)

・鮫島代表顧問 随想録発行について

2 NPO事業打合せ

(1) 鹿児島市教育委員会後援通知確認

(2) 小学生のソバ打ち体験学習

・募集周辺小学校訪問(会長・小原顧問)

・会場「お茶の里」会場下見12月12日(月)予定(宮田)

報告13日下見に行きました ソバ打ち道具6組確認,会場申し分ない 

県議会傍聴報告

日時 12月8日(木)

場所 県議会

内容 第4回定例会 一般質問 岩重あや議員

1 和牛オリンピックに関すること「チーム鹿児島の快挙」

①新規就農者や規模拡大を希望する後継者に対する県の取組について

②農業高校・農業大学における入学希望者が増加するような取組

先日開催された「第12回全国和牛能力共進会鹿児島大会」で「日本一」に輝いたその成果,特に「新設の高校・農大部門」での活躍,曽於高校の生徒・学校の取組はもちろん,地元関係団体などの協力があってこその全国一という快挙から,和牛→畜産→農業県鹿児島の基幹産業であり地域振興に繋がる取組として,知事はじめ教育委員会・農政部にも改めて意欲喚起確認するものでした。ハキハキ・正々堂々の頼もしい初質疑,ありがとうございました。 

機関誌編集会議など

日時 11月27日(日)10:00~15:30

場所 事務所 会議室

内容 最終校正を予定

午前3部に分けて原稿に当たり,訂正部分を朱書きし,午後3冊を同時に修正部分を照らし合わせ提出原稿を仕上げました。

当初,最終を予定していましたが,次回12月11日(日)に持ち越しになりました。年末の忙しい時期になり,年内発行が危ぶまれ,会員・賛助会員の方々にはご迷惑をお掛けいたしますがしばらくご猶予ください。

報告では,小学生家族対象のソバ打ち体験()12月25日(日)とシイタケ原木駒打ち体験(来年2月19日)の鹿児島市教育委員会後援申請,会場の申請提出状況を連絡しました。

次回,12月11日(日)は,機関誌編集最終回と12月25日(日)小学生家族対象のソバ打ち体験学習の準備になります。

第6回理事会・機関誌編集会議

日時 11月6日(日)10:00~16:00

場所 事務所

内容

1 理事会

①かごしまの次代を担う農業教育推進事業

11月1日(月)19:00~20:00 ホテルタイセイアネックス

対象 農業関連高校1・2年生

農業教育新興会講演「人生百年時代を生きる皆さんへ「先輩に学ぶ」」

②中学校対象アンケート調査集計報告と今後の対応など

2 機関誌編集会議

①広告確認

②原稿確認 校正

農業関連高校1・2年生対象の講演や中学対象のアンケート調査,さらに機関誌第5号の編集作業と盛りだくさんの会議となりました。

特に,御年99歳の鮫島代表顧問の寄稿に,戦後の鹿児島県の農業教育の歴史を改めて再確認しながら,熱心に校正に取り掛かりました。

原稿をお寄せいただきました皆様に御礼申し上げます。 

かごしまの次代を担う農業教育推進事業「高大連携による農業の魅力発信プロジェクト」講師派遣

日時 11月1日(火)19:00

場所 ホテルタイセイアネックス 会議室

出席 岩元会長・小原顧問・事務局宮田

内容 県内の農業高校生を対象に「高大連携による農業の魅力発信プロジェクト」が実施され本会から講師を派遣いたしました。

テーマ 人生百年時代を生きる皆さんへ「先輩に学ぶ」

先輩方で鹿児島大学・農業大学校等進学後社会で活躍している3名の方々を紹介し,農業高校で学ぶ意義・体験することを「宝」として人生を切り開き,農業の必要性,地域の担い手養成支援など,本会NPO活動を含めて3名でお話をいたしました。高校生の皆さんにとって今回の経験が,高校生活・将来の進路決定の一助となるよう願っています。

これからも,関係機関の横のつながりを意識した活動も応援いたします。講演の機会をいただきありがとうございました。 

関係機関との連携

県農政部経営技術課・県教育委員会高校教育課打合せ

日時 10月14日(金)

場所 事務所2階

内容

1 今年度の委託業務について 中間報告・情報交換など

 (1)中学生への就農意欲喚起パンフレット配布

 (2)アンケート調査進捗状況

 (3)今年度の入学者数増に見られる昨年度の活動分析報告など

2 農業高校生への就農・進学講話について

 

※本県の農業を担う人材育成のために,地域活性のために,農業・農業教育支援に関連機関と協力して推進して参ります。 

機関誌編集会議

日時 10月9日(日)10:00~15:00

場所 事務所2階

内容

1 機関誌編集会議

(1) 構成確認 目次 

(2) 原稿確認 鮫島代表顧問寄稿他

(3) 広告・協賛確認

(4) 日程確認

2 関係機関連携について

(1) 訪問報告 九州農政局鹿児島地方拠点

(2) 県農政部・高校教育課連絡内容協議

  農林水産省「農業人材力強化総合支援事業(農業教育高度化事業)」中学校訪問の成果:令和4年度入学者数増(小原顧問考察)

3 その他

(1) 第12回全国和牛能力共進会について

  鹿児島県の活躍 (曽於高校の優勝・会場の賑わい・鹿児島和牛の格別な旨さなど各報告)

(2) プレゼン活用研修など

  講演・会議などでのプレゼン開発とプロジェクター(理事提供)の活用について検討

  本会の活動紹介(令和3年度NPO総会の事例)などを参考にして,これからの活用が期待される 

第5回理事会報告

日時 9月11日(日)10:00~15:00

場所 事務所2階

内容

1 報告・協議

(1) 九州農政局鹿児島県拠点・県庁訪問報告

(2) 県農政部業務委託事業実施状況報告など

 2 機関誌第5号について 

第4回理事会報告

日時 8月7日(日)10:00~15:00

場所 事務所2階

内容 

1 機関誌第5号について 

(1) 予算・部数他(案)

(2) 内容(案)

(3) 公文(案)原稿依頼他

(4) 分担(案)など

2 活動報告 

(1) 県農政部業務委託業務実施報告

 ・中学校訪問実施状況 各地区担当者

 ・アンケート集計状況 宮原副会長

第3回役員会・理事会報告

日時 7月17日(日)10:00~15:00

場所 事務所2階

内容 1 中学校訪問について

(1)各地区担当者から

 ・与論・甑島・喜界奄美・南薩・鹿児島・大隅

 ・姶良霧島・北薩・十島について実施状況・予定報告

※これからの農林水産業の在り方(産業の危機)

 農業は大変だだけでは済ませられない国際的な食糧危機。

※問合せ対応

※アンケート集計状況

(2)体験学習の今年度実施

 ・12月18日(日)ソバ打ち体験

 ・2月19日(日)シイタケ駒打ち体験

(3)その他

 ・農福連携,検討する価値がある。

 ・本会の趣旨に沿う中学校への啓蒙活動を更に小学校に広げる必要がある。

次回,8月7日(日)機関誌編集内容他

※中学校訪問など実施する中で,これからの展望が具体的に年間計画表に示されました。

※会員・賛助会員の方々に令和3年度の活動報告・会費納入依頼をお送りしますのご協力よろしくお願いいたします。

事務処理対応

日時 6月26日(日) 10:00~ 中学生配布パンフレット仕分け・配送委託18:30

場所 事務所

内容 中学3年生)配布パンフレット(15,000部)を学校別に仕分けて発送終了。事務室1階が久しぶりに片付きました。

感想 19日の総会結果を会員・賛助会員へお届けする報告資料の準備と並行して実施することになり。相変わらず忙しい1日でした。

会員・賛助会員の皆様しばらくお待ちください。会費の納入もよろしくお願いいたします。

コロナ禍対応,総会・臨時理事会報告

日時 6月19日(日)10:00~11:00総会(臨時理事会)

           13:00~17:00パンフレット袋詰め

場所 事務所

感想 パンフレット配布の準備に取り掛かりました。なかなか事前打ち合わせ通りには行かず,悪戦苦闘しながらも和気藹々の1日でした。しばらくお待ちください。

 

県農政部長・県教育長訪問

日時 6月14日(火)

場所 県庁農政部・教育庁

内容 農業・農業高校・農業大学校紹介パンフレットの作成・配布,アンケート調査,中学校訪問を実施した昨年のお礼と今年度実施計画について協力依頼にご挨拶に参りました。

  昨年度の手応えと今年度更なる活動の強化

 今後は,小学校まで拡大してパンフレットの作成

などを申し上げました。

 少子高齢化が進む我が国で地球温暖化対策,ウクライナ・ロシアを取り巻く世界情勢の悪化による更なる食糧危機など,自給率37%を克服できない我が国の現状に子供たちの将来を危惧して取り組んでいます。

 瀬戸口議員,郷原議員,柴立議員のご協力に感謝いたします。

 お忙しい中,ご対応いただきました方々に感謝いたします。

 早速,岩元会長と小原顧問が明日与論に伺います。ご期待ください。

第2回理事会報告

日時 6月5日(日)10:00~16:00

場所 事務所

内容 1 総会関係 資料等検討・印刷

   2 中学校パンフレット配布準備

      地区別担当配置・実施期間(6月~7月15日)

   3 県農政部との連携

     アンケートの項目検討

   4 事務所プリンターの寄贈(小原顧問)

※ コロナ禍の総会対応と中学生への農業理解・農業関連高校や農業大学校の進学などを紹介するパンフレットの準備をいたしました。

 総会は、6月19日(日)に書面による表決で実施いたします。会員の方々ご協力よろしくお願いいたします。

 

第1回理事会報告

日時 5月15日(日)10:00~16:00

場所 事務所

内容 

(1)令和3年度農業教育新興会・NPO「緑の翼」報告

(2)令和4年度農業教育新興会・NPO「緑の翼」予算等検討

(3)令和4年度役員・パンフレット配布・機関誌5号発行等検討

※新年度早々,事業の準備と実施を同時にすすめる事態になり,第2回理事会を6月5日(日)に急遽設定しました。

総会については,コロナ禍,6月19日(日)書面決議(3年連続)で実施することとしました。

各理事,忙しい中,今年度第一回目の理事会で熱心に討議しました。

鹿児島県の地域振興にも繋がる農業後継者の育成支援に,関係機関との連携を図りながら尽力して参ります。 

監査実施

日時 5月8日(日)10:00~12:00

場所 事務所

内容 令和3年度会計監査

出席者 会長,監事2名,事務局2名

第1回役員会報告

日時 4月17日(日)10:00~17:00

場所 事務所

内容 令和3年度行事報告・会計報告

   令和4年度活動計画・指針

   関係機関連携活動・NPO活動確認など

※役員5名で検討し,地域活性化のためにも農業後継者の育成のために継続した活動を確認しました。

また,今年もコロナ禍で事務所での講演研修活動など難しい状況にありますが,NPO活動では小学生家族を中心に,農業を身近に体験できる機会を提供し,関係機関と連携していきます。ご期待ください。